上村松篁展
きのうは神戸大丸に「上村松篁展」を観にいってきました。
先日チケットが当たったやつです。
日本画って、落ち着きますね~。
上村松篁さんは、美人画で有名な上村松園さんの息子さんですね。
そのまた息子さんも日本画家です。
3代にわたって画家なんて、凄いですね。
しかも、絵の題材にしてる植物や鳥類を、個人的に大量に飼ってるらしい。
熱帯の鳥なども多く描かれてましたが、あんな珍しい鳥飼ってるって
凄すぎです・・・
個人的には、白い木蓮の絵が印象的でした。
静謐な感じがたまりませんね~。うっとり・・・
しかし赤い花がいっぱいな、華やかな作品も捨てがたい。(別に買うわけじゃないけど)
結構大きな作品が多かったので、見ごたえばっちりでした。
鳥の中では鶴が一番美しいと思いました。
同行してくれたお友達も、
「鶴ってスタイルいいね~」といってました。
鶴を一匹、どかーんと(?)描いてる作品があって、思わずみとれて
しまいました。
白い体に対して、尾の所だけが黒いというのもなかなか粋なものですね。
しかし、足のところがかなりリアルに描いてあるので、じっとみてると
ちょっとコワイ・・・
晩御飯は、この前行きそびれた和食のお店、「菜っぱ」へ!
こじんまりしたお店で、カウンターのほかは、テーブルが2,3個ぐらいでした。
お野菜にこだわってるお店ということで、野菜を中心としたメニューです。

こちらは湯葉のコロッケ。中のおいもがトロトロでクリ―ミーなんです!
きのこなども入っていました。携帯で撮ったので、ちょっと見えにくいかも
しれませんが、中央にはトマトソースがのってます。

これは水菜と揚げ餅とクジラのサラダ。
「合うんかいな?」と思う組み合わせですが、これが合うんですね~
水菜はしゃきしゃきしてるけど、ほどよい柔らかさです。うちで採れるの
とはわけが違います。
私はクジラはじめてだったのですが、魚と肉の間って感じですね。
美味でございました~

これは米茄子(多分)とひき肉の味噌炒め。器が茄子の皮です。
うちの食卓には肉味噌炒めってあんまりあがってこないのですが、
なかなか美味しいものですね。私はなすび大好きなのです。
濃すぎないし、ごはんに合いそう。

こちらは里芋とタコの煮物と、季節のごはん(ごぼうとカキ)。
里芋がやわらかくて、もっちりしてて、スジっぽところが全然なくて、
めっちゃ美味しいのです!タコは別によく煮てあって、味がしみ込みまくりです。
そしてタコも凄くやわらかい~♪
タコ好きにはたまりません。
季節のごはんも柔らかな味付けで、何杯でも食べれそうでした。
カキが入ってるっていいですね~
カウンターがメインなので、出来た料理がすぐにでてくるというのが
ありがたいのですが、お客さんがすぐに来るのであまり長居できないのが
ちょっと残念ですね。平日はもうちょっとすいてるのかな?
予約がベターです。
急な誘いに同行してくれた美女Nさん、どうもありがとうございました!
祐さん、風邪早く治して遊びに行こうね~
先日チケットが当たったやつです。
日本画って、落ち着きますね~。
上村松篁さんは、美人画で有名な上村松園さんの息子さんですね。
そのまた息子さんも日本画家です。
3代にわたって画家なんて、凄いですね。
しかも、絵の題材にしてる植物や鳥類を、個人的に大量に飼ってるらしい。
熱帯の鳥なども多く描かれてましたが、あんな珍しい鳥飼ってるって
凄すぎです・・・
個人的には、白い木蓮の絵が印象的でした。
静謐な感じがたまりませんね~。うっとり・・・
しかし赤い花がいっぱいな、華やかな作品も捨てがたい。(別に買うわけじゃないけど)
結構大きな作品が多かったので、見ごたえばっちりでした。
鳥の中では鶴が一番美しいと思いました。
同行してくれたお友達も、
「鶴ってスタイルいいね~」といってました。
鶴を一匹、どかーんと(?)描いてる作品があって、思わずみとれて
しまいました。
白い体に対して、尾の所だけが黒いというのもなかなか粋なものですね。
しかし、足のところがかなりリアルに描いてあるので、じっとみてると
ちょっとコワイ・・・
晩御飯は、この前行きそびれた和食のお店、「菜っぱ」へ!
こじんまりしたお店で、カウンターのほかは、テーブルが2,3個ぐらいでした。
お野菜にこだわってるお店ということで、野菜を中心としたメニューです。

こちらは湯葉のコロッケ。中のおいもがトロトロでクリ―ミーなんです!
きのこなども入っていました。携帯で撮ったので、ちょっと見えにくいかも
しれませんが、中央にはトマトソースがのってます。

これは水菜と揚げ餅とクジラのサラダ。
「合うんかいな?」と思う組み合わせですが、これが合うんですね~
水菜はしゃきしゃきしてるけど、ほどよい柔らかさです。うちで採れるの
とはわけが違います。
私はクジラはじめてだったのですが、魚と肉の間って感じですね。
美味でございました~

これは米茄子(多分)とひき肉の味噌炒め。器が茄子の皮です。
うちの食卓には肉味噌炒めってあんまりあがってこないのですが、
なかなか美味しいものですね。私はなすび大好きなのです。
濃すぎないし、ごはんに合いそう。

こちらは里芋とタコの煮物と、季節のごはん(ごぼうとカキ)。
里芋がやわらかくて、もっちりしてて、スジっぽところが全然なくて、
めっちゃ美味しいのです!タコは別によく煮てあって、味がしみ込みまくりです。
そしてタコも凄くやわらかい~♪
タコ好きにはたまりません。
季節のごはんも柔らかな味付けで、何杯でも食べれそうでした。
カキが入ってるっていいですね~
カウンターがメインなので、出来た料理がすぐにでてくるというのが
ありがたいのですが、お客さんがすぐに来るのであまり長居できないのが
ちょっと残念ですね。平日はもうちょっとすいてるのかな?
予約がベターです。
急な誘いに同行してくれた美女Nさん、どうもありがとうございました!
祐さん、風邪早く治して遊びに行こうね~
by t-ebizou
| 2007-02-11 18:31
| 観劇・鑑賞